永井愛/高泉淳子/飯島早苗/柳美里(日本の演劇)−ぱらぶら屋書店目録


●トップページ ●目録の見方  ●購入方法 ●Mail ●当店案内 ●店主日誌

程度A 若干のヨゴレやキズがあるがそんなに気にならない程度で、新品に近い本及びほとんど新品本
程度B: ヤケ・シミ、ヨゴレ等が多少あるぐらいで、古本という感じを与える程度の本
程度C: ヤケ・シミ、ヨゴレ等がそれなりにあり、古本らしい古本

注)一部抜粋。詳細は上記●目録の見方へ

・本の部位について
天:本の上部
地:本の下部
背:棚に置いた時に見える、タイトルが書いてある部分
小口:背の反対側のページ部分


永井愛(二兎社)・セクション

書影 番号 書名 著者・訳者・編者 出版社 発行版 売価(税込) 状態 定価
  H209 萩家の三姉妹 永井愛 白水社 2000
初版
\800 程度A-〜B+、帯 \1,995
●「二兎社」主宰する永井愛が、旧家に育った三姉妹が四季の移ろいのなかで織りなす、それぞれの不倫と恋愛を描く。
H348 こんにちは、母さん 永井愛 白水社 2001
初版
\800 程度A-、帯、著者サイン \1,900
●会社人間の神崎昭夫は、リストラ担当として神経をすり減らす毎日を送っている。家では妻に離婚を迫られている。人生に戸惑いを覚えた昭夫が辿り着いた先は、母がひとりで住む下町の実家だった。だが、実家の様子は変貌し、どうも母には恋人がいるらしい…。第1回朝日舞台芸術賞、第9回読売演劇大賞最優秀作品賞受賞作品。
  H786 兄帰る 永井愛 而立書房 2002
2版
\700 程度A-、帯 \1,575
●16年ぶりに兄が帰ってきた。路上生活者のような姿になって…。世間体、面子、建前、義理、人情、正論も本音も内攻する日本社会の本質をさらりと炙り出す傑作ホームドラマ。第44回岸田國士戯曲賞受賞作。
  H369 僕の東京日記 永井愛 而立書房 1997
初版
\700 程度A-、帯 \1,545
●戦後生活史劇3部作の3部作目で昭和40年代をとりあげる。70年の安保の挫折から個に分裂していく人たちの生活を描き、第31回紀伊国屋演劇賞を受賞。
  H382 ら抜きの殺意 永井愛 而立書房 1998
初版
\700 程度A-〜B+ \1,575
●二兎社主宰の永井愛がテアトル・エコーのために書き下ろした作品。「ら抜き」ことばにコギャルことば、敬語過剰に逆敬語、男ことばと女ことばの逆転と、これでは日本語がなくなってしまうのでは…。抱腹絶倒の後にくる作者のたくらみとは…。第1回鶴屋南北戯曲賞受賞作品。
  H806 見よ、飛行機の高く飛べるを 永井愛 而立書房 1998
初版
\700 程度A- \1,575
●まだ、見たことのない飛行機のように、高く飛んでいきたい、格子なき獄舎にいるくらいなら。「戦後生活史劇3部作」の劇作家・永井愛が自分の祖母の青春を題材に力強く描く。
H708 新・明暗 永井愛 而立書房 2002
初版
\700 程度A-、帯 \1,575
●恥をかくのはイヤだ。でもフラれた理由は知りたい。夏目漱石の未完の傑作「明暗」に触発された現代心理ミステリー仕立てにした男女のお芝居。
  H1620 歌わせたい男たち 永井愛 而立書房 2008
2版
\700 程度A-、帯 \1,575
●東京都は卒業式での「日の丸」「君が代」を決めた。これに従わない先生たちはすべて処罰された。その結果、学校内では多くの悲喜劇が起きた。「朝日舞台芸術賞グランプリ」「読売演劇大賞最優秀作品賞」受賞作品。
  H1841 片づけたい女たち 永井愛 而立書房 2013
初版
\700 程度A-〜B+、帯 \1,575
●まだやり直せる。まだ勝負は終わったわけじゃない…傍観者の罪って?モノに埋め尽くされた部屋で、人生の整理整頓に直面する女たち。アメリカ・ミネアポリスとニューヨークでリーディング上演された英訳台本を併録。
  H1689 書く女 永井愛 而立書房 2016
初版
\700 程度A- \1,575
●『たけくらべ』『にごりえ』などの名作を残し、24歳で早世した樋口一葉。「熱き涙」を流す人から、「冷ややかに笑う」作家へと変貌してゆく一葉の“宇宙”を人々との豊かな交流の中に描く戯曲作品。
  H1715 ザ・空気 永井愛 而立書房 2018
初版
\700 程度A-、帯 \1,540
●人気報道番組の放送数時間前、ある特集の内容について局の上層部から突然の内容変更を命じられ、現場は大混乱に陥る。編集長の今森やキャスターの来宮は抵抗するが、局内の“空気"は徐々に変わっていき……。公演当時、観客の背筋を凍らせ、「社会派ホラー」と評された問題作、待望の書籍化。第25回読売演劇大賞最優秀演出家賞、同優秀作品賞・優秀女優賞受賞作。
H1584 中年まっさかり 永井愛 光文社文庫 2004
初版
\400 程度A- \500
●中年は守りの季節どころか、最も冒険するにふさわしい、知識と経験の充実期/中年時代は社会的なレッテルをあえてはがし、何者でもない個人としての自分を見つめ直すべきとき…。否定的に扱われがちだった「中年」を前向きにとらえ直す姿勢に、元気が湧いてくる。人気劇作家が、芝居のこと、身辺の出来事などを、しなやかな筆致で綴った痛快エッセイ集。

高泉淳子(遊◎機械/全自動シアター)・セクション

書影 番号 書名 著者・訳者・編者 出版社 発行版 売価(税込) 状態 定価
  H508 ラ・ヴィータ(シリーズ戯曲新世紀B) 高泉淳子 ペヨトル工房 1994
初版
\800 程度A-〜B+ \1,800
●人生を受け入れるため、自ら演出した最後のステージ。本格的に戯曲を手がけ出した記念碑的第一作。芝居作り10年間の集大成。
  H095 学習図鑑(見たこともない小さな海の巨人の僕の必需品) 遊◎機械/全自動シアター[上演台本] 弓立社 1990
初版
\700 程度A-〜B、帯 \1,600
●劇団員による集団創作のため、上演台本という形をとる。ランドセルを背負わせたら日本一と言われた高泉淳子扮する小学生山田のぼるくんシリーズ第二弾。
  H357 ライフレッスン(〜「学習図鑑」を捨て去り巨人に挑む僕たちへ〜) 高泉淳子 星雲社 1996
初版
\700 程度A-〜B+ \971
●母親に去られ、愛犬をなくし、父親に反発し、ガレージに閉じこもったまま一生を過ごそうとするひとりの少年の心象風景を通しての死と再生の物語。表題作の原型となった「学習図鑑」を併せて収録。
  H1346 メランコリー・ベビー 高泉淳子 工作舎 2000
初版
\700 程度A-〜B \1,575
●終りまで本を書いたことがない作家志望の男、生きるのと演奏するのが限りなく下手なコルネット奏者、人前で歌えない対人恐怖症のクラブ歌手、そして自動人形師ムットーニと人形たち。そんな彼らが紡ぎ出す、寂しくて懐かしい見果てぬ夢の物語。劇団「遊◎機械/全自動シアター」公演台本。
  H1337 高泉淳子 仕事録 高泉淳子 河出書房新社 2007
初版
\1,300 程度A-、帯 \3,360
●早稲田大学在学中、白井晃、吉澤耕一と出会い、卒業後、1983年遊・機械/全自動シアターを結成。以来、2002年解散まで、ほとんどの作品を執筆し、主演。少年、少女から老人、老婆にいたるまで、さまざまな人物を演じる役者として人気を得る。近年は、ジャズライブ活動にも力を入れ、テレビの司会、エッセイ執筆など、その活動は多彩でその著者が自らの演劇人生、演劇のあり方、将来を語る。
H1269 アンゴスチュラビターズな君へ 高泉淳子 平凡社 2008
初版
\600 程度A(カバー背値札シール剥がし痕)、帯 \1,575
●青山裏通りのフレンチレストラン。クリスマスイブの夜に訪れた4組の男女。甘いソースの料理を前に語れば、知らなかった互いの素顔が見えてきて―。役者/劇作家高泉淳子初の小説集。ロングラン舞台シリーズ「ア・ラ・カルト」、待望の小説版。
H155 第16回公演「オーマイパパ」公演パンフレット    遊◎機械/全自動シアター 1993
初版
\600 程度B+ -
遊◎機械/全自動シアター第16回公演「オーマイパパ(作・高泉淳子)」(銀座・博品館劇場他)の公演パンフレット。パンフレットというよりも、「夜想(ペヨトル工房刊)」と同様な雑誌体裁です。A5版、P171。

飯島早苗/鈴木裕美(自転車キンクリート)・セクション

書影 番号 書名 著者・訳者・編者 出版社 発行版 売価(税込) 状態 定価
H790 水に絵を描く(CDブックス) 自転車キンクリート 主婦の友社 1989
初版
\1,400 程度A-〜B、帯 \2,980
●演劇第4世代「劇団自転車キンクリート」が駅から7分家賃68,000円のワンルームを舞台に、青春の愛と友情のはかなさ、哀切さを鮮やかに描き、演じた「CDドラマと小説」。
  H346 ソープオペラ 飯島早苗/鈴木裕美 論創社 1996
初版
\700 程度A-〜B+ \1,800
●1ドルが90円を割り、ドージャスの野茂がトルネード旋風を巻き起こした1995年の夏、アメリカ・ニューヨーク郊外の住宅地が舞台。現地に駐在する三組の日本人ビジネスマン夫婦と日本から訪ねてきた二組の日本人夫婦が巻き起こす、五つのトホホのラブ・ストーリー。
  H1836 [増補新版]法王庁の避妊法(戯曲) 飯島早苗/鈴木裕美 論創社 2007
初版
\800 程度A-、帯 \2,100
●昭和5年、一介の産婦人科医荻野久作が発表した学説は、世界の医学界に衝撃を与え、ローマ法王庁が初めて認めた避妊法となった。「オギノ式」誕生をめぐる、荻野センセイと彼をとりまく人々の愛らしくも滑稽な物語。増補新版。
  H253 法王庁の避妊法(戯曲) 飯島早苗/鈴木裕美 論創社 1996
初版
\700 程度A-〜B、帯 \1,800
●劇団「自転車キンクリート」が贈る戯曲集。昭和5年、一介の産婦人科医の荻野久作が発表した学説は、世界の医学界に衝撃を与え、ローマ法王庁が初めて認めた避妊法となった。オギノ式誕生をめぐる荻野センセイの滑稽な物語。
  H921 絢爛とか爛漫とか(モダンボーイ版/モダンガール版) 飯島早苗 論創社 1999
初版
\700 程度A-〜B+ \1,890
●舞台は昭和のはじめ。小説家を志す4人の若者が「俺って才能ないのかも?」と苦悶しつつ、飲んだり騒いだり、友達の恋の成就に奔走したりする。馬鹿馬鹿しくもセンチメンタルな日々。モダンボーイ版・モダンガール版を収録。
  H1835 蠅取り紙ー山田家の5人兄妹 飯島早苗/鈴木裕美 吉夏社 2008
初版
\800 程度A-、帯 \2,100
●「お母さん、ハワイから日帰りですか?」ハワイにいるはずの母が、朝起きたら家にいた。脛に傷持つ、いいトシした、山田家の5人兄妹が三途の川を渡りかけている母を、必死で引きとめようとするのだったが…ある意味すごく怖いけど、笑っちゃう幽霊が出てくる話。
H463 絵日記に書けなかった1日 飯島早苗 白水社 1991
初版
\600 程度A-〜B+、帯 \1,262
●劇団「自転車キンクリート」の座付き作家兼俳優として異能を発揮する著者初の短篇小説集。夏休み中に起きたデキゴトを子供の目を通してちょっと皮肉に見た表題作を始め、SF、恋愛、ホラー、時代物と、ヴァラエティに富んだ内容を、確かな時代感覚と手際のよいストーリー運びで贈る11篇。
H300 ハッピーエンドに眠れない 飯島早苗 大和書房 1991
初版
\500 程度A-〜B+、帯 \1,030
●劇団「自転車キンクリート」の脚本を中心に活躍する飯島早苗が、各種雑誌掲載したものや書下しを交えたエッセイ集。

柳美里・セクション

書影 番号 書名 著者・訳者・編者 出版社 発行版 売価(税込) 状態 定価
H135 向日葵の柩 柳美里 而立書房 1993
初版
\500 程度A-〜B+、帯 \1,030
●「オイディプス王」を思わせる古典悲劇の構造を用いて、在日韓国人二世の鬱屈した心情を「詩的」に昇華した柳美里の代表作。
H141 グリーン・ベンチ 柳美里 河出書房新社 1997
3版
\700 程度A-〜B+、帯(少イタミ) \1,504
●離婚した家族の母と娘、息子、そして母の若い恋人。真夏のテニスコートを舞台に、少しずつ、確実に狂っていく人間関係。心やさしく途方に暮れた哀しみを瞠目の岸田戯曲賞作家が描く戯曲。

■ぱらぶら屋書店目録
▲新着本&再入荷紹介
▲トリスタン・ツァラとダダ
▲アンドレ・ブルトンとシュルレアリスム
▲コクトー/アポリネール/ジャリ/ルーセル
▲アルトー/クノー/アラゴン/ドーマル
▲マルセル・デュシャン/マン・レイ/ブラッサイ
▲ロシア・アヴァンギャルド/ドイツ表現主義/バウハウス
▲1920年代、30年代文化
▲1920、30年代を彩った女性たち(モダンガールズ)
▲世紀末とベル・エポック
▲寺山修司&天井桟敷  ▲唐十郎&状況劇場 (日本の演劇)
▲つかこうへい  ▲野田秀樹  ▲鴻上尚史 (日本の演劇)
▲竹内銃一郎/岡部耕大/山崎哲/川村毅 (日本の演劇)
▲渡辺えり子/如月小春/岸田理生/劇団「青い鳥」 (日本の演劇) 
▲北村想/高取英/小松杏里 (日本の演劇)
▲別役実/清水邦夫(日本の演劇)
▲斉藤憐・串田和美/岩松了 (日本の演劇)
▲井上ひさし/筒井康隆/安部公房(日本の演劇)
▲松尾スズキ/宮藤官九郎/中島かずき「劇団☆新感線」 (日本の演劇)
宮沢章夫/平田オリザ (日本の演劇)
▲成井豊とキャラメルボックス/横内謙介/高橋いさを (日本の演劇)
▲永井愛/高泉淳子/飯島早苗(自転車キンクリート)/柳美里 (日本の演劇)
▲坂手洋二/鐘下辰男/大橋泰彦/鈴江俊郎 (日本の演劇)
古城十忍/和田憲明/砂本量―/マキノノゾミ (日本の演劇)
▲ケラリーノ・サンドロヴィッチ (日本の演劇)
▲西田大輔 (日本の演劇)
▲日本の演劇(劇作家別あ〜か行)
▲日本の演劇(劇作家別さ〜た行)
▲日本の演劇(劇作家別な〜は行)
▲日本の演劇(劇作家別ま〜わ行)
▲優秀新人戯曲集/新鋭劇作集 
▲日本の演劇(演劇評論・教本/俳優自伝/雑誌・ムック/ミュージカル/その他)
▲せりふの時代/シアターアーツ/PT/演劇人/しんげき/PT他演劇雑誌と演劇特集の雑誌及び公演プログラム 
▲演劇ぶっく・えんぶ
▲外国の演劇/ダンス(外国編)
▲劇書房・而立書房ー海外(外国)演劇・戯曲 
▲幻想・奇想・異端・エロス
▲海野弘
▲アメリカ・イギリス文学その他の国々の文学及びSF・ノンフィクション等
▲フランス文学
▲映画
▲美術・写真・ファッション・建築・広告・マンガ等


・購入方法のお知らせはこちらから


・ご注文・お問い合わせメールはこちらから


トップページへ戻る