西田大輔(日本の演劇)−ぱらぶら屋書店目録
●トップページ | ●目録の見方 | ●購入方法 | ●Mail | ●当店案内 | ●店主日誌 |
程度A: | 若干のヨゴレやキズがあるがそんなに気にならない程度で、新品に近い本及びほとんど新品本 |
程度B: | ヤケ・シミ、ヨゴレ等が多少あるぐらいで、古本という感じを与える程度の本 |
程度C: | ヤケ・シミ、ヨゴレ等がそれなりにあり、古本らしい古本 |
注)一部抜粋。詳細は上記●目録の見方へ
・本の部位について
天:本の上部
地:本の下部
背:棚に置いた時に見える、タイトルが書いてある部分
小口:背の反対側のページ部分
西田大輔・セクション
書影 | 番号 | 書名 | 著者・訳者・編者 | 出版社 | 発行版 | 売価(税込) | 状態 | 定価 |
![]() |
H1142 | FANTASISTA | 西田大輔 | 論創社 | 2005 初版 |
\700 | 程度A-、帯 | \2,100 |
●世界は、まだこんなに面白い。サモトラケ、ギリシャ神話の勝利の女神。不思議な女神像をめぐって時空を超えて紡がれる恋n物語。西田大輔(AND ENDLESS)の第1戯曲集。 | ||||||||
![]() |
H1332 | SYNCHRONICITY LULLABY(シンクロニシティ・ララバイ) | 西田大輔 | 論創社 | 2006 初版 |
\700 | 程度A-(著者サイン)、帯 | \1,680 |
●一人の科学者、その男が造った一体のアンドロイド。そして来るはずのない訪問者。全ての偶然が重なると、不思議な街に雨が降る。AND ENDLESS主宰・西田大輔の第2戯曲集。 | ||||||||
![]() |
H1700 | ガーネットオペラ | 西田大輔 | 論創社 | 2007 初版 |
\700 | 程度A-、帯 | \2,160 |
●戦乱の1582年、第六天魔王・織田信長は、天下布武の真っ最中、安土の城に家臣を集め龍の刻印が記された宝箱を置いた。「七日の月を数える間、この宝箱を見つけたものに褒美をつかわす」豊臣秀吉、明智光秀、徳川家康、前田利家、上杉謙信、武田勝頼…歴史上のオールスターがここに集結し、命をかけた宝探しが、今、始まる。短編『帰蝶』も同時収録。 | ||||||||
![]() |
H1810 | オンリーシルバーフィッシュ | 西田大輔 | 論創社 | 2008 初版 |
\700 | 程度A-〜B+ | \2,310 |
●ねえ…一つだけふりかえる事ができるとしたらどうする?たった一度だけ…大切な過去を…。イギリスの片田舎にある古い洋館。ミステリ小説の謎を解いたものだけが集められ、さらなる謎解きを迫られる。どちらが小説で、どちらが現実か。過去を振り返る力を持つ魚をめぐる、ふたつの極上ミステリ。 | ||||||||
![]() |
H1640 | ゆめゆめこのじ | 西田大輔 | 論創社 | 2009 初版 |
\700 | 程度A-、帯 | \2,100 |
●京の花街を彩る遊郭。そこに息づく「ゆめ」と呼ばれる女たち。江戸吉原から始めて京にやってきた秋雪が出逢ったのは、こじきに身をやつした桂小五郎、相撲力士に間違われた西郷隆盛、そして、“恋文”をなくした坂本龍馬―。果たして薩長同盟は無事結ばれるのか、そして龍馬暗殺の真相とは。遊女たちが創った二つの夜の物語。 | ||||||||
![]() |
H1777 | CLASSICS Re:ALICE(リアリス) | 西田大輔 | 論創社 | 2010 初版 |
\700 | 程度A-、帯 | \2,100 |
●「緑の草原で緑の服を着た思い出という少女がキミを待っているだろう。ゲームスタート」ハンプティ・ダンプティを名乗る男に誘われ、二人の青年と一人の少女は、不思議な世界へと踏み出す。携帯電話に届くメッセージをヒントに、かつてのアリスと同じように。これは、消えない痛みの冒険物語(「Re:ALICE」)。小さな村の羊飼いの娘が、救世主として立ち上がる。彼女の名は、ジャンヌ・ダルク。百年に渡る長き冬を終わらせるため、聖女でも魔女でもない少女が見せる、たったひとつの春の物語(「GOOD‐BYE JOURNEY」)。 | ||||||||
![]() |
H1811 | 美しの水 WHITE | 西田大輔 | 論創社 | 2010 初版 |
\700 | 程度A-〜B+(背微ヤケ)、帯 | \2,100 |
●悲劇の英雄・源義経の誕生に隠された、ひとつの想い。歴史に埋もれた、始まりを告げる者たちの儚い群像劇。天下を二分した源義朝、平清盛。そして、後の世も歴史を見つめることになる一人の女、常盤御前。保元・平治の乱を背景に、壮大な序幕を告げる『美しの水』―第一章。番外編「黄金」も収録。 | ||||||||
![]() |
H1641 | リインカーネション | 西田大輔 | 論創社 | 2013 初版 |
\700 | 程度A-、帯 | \1,890 |
●中国三国志史上最大の天才軍師・諸葛孔明の背負った業、それは天下を取る才と引き換えに触れるものの命を奪うというものだった。中華統一に向け進軍する、「情け」の劉備「迅さ」の曹操、呉はまだ姿を表さない。そして今、新たな歴史が加わる。西田版三国志・長坂編。 | ||||||||
![]() |
H1741 | リインカーネション リバース | 西田大輔 | 論創社 | 2014 初版 |
\700 | 程度A-、帯 | \1,890 |
●中国三国志史上最大の天才軍師・諸葛孔明の背負った業、それは天才を取る才と引き換えに触れるものの命を奪うというものだった。孫権が治める「不殺」の国、呉を頼る劉備。圧倒的な兵力で攻め入ろうとする曹操。そしてまた、「天下の才」と「業」を持つ者が…―さあ、業に抗うぞ。赤壁の戦いの幕が開ける。西田版三国志・赤壁篇。 | ||||||||
![]() |
H1812 | リインカーネション リバイバル | 西田大輔 | 論創社 | 2016 初版 |
\700 | 程度A- | \1,890 |
●砂塵の中、黄色い旗が中華を包む中華最大の農民反乱「黄巾の乱」動乱の中心には、ひとりの少女。次代の覇権を狙う猛者達―中華統一に野望を燃やす曹操、天下のための仲間を探す劉備、江東の大器として名高い孫堅。龍生九子・蒲牢が選ぶのは―西田版三国志・黄巾篇。 |
トップページへ戻る |